就労継続支援B型事業所
Jazzが聴こえる
わたしたちは、利用者の皆様のストレングス(長所)や個性を活かした働き方を共に考え、ご本人が望む生活を実現できるようお手伝い致します。また、生活全般のご相談に応じ、ご本人がより豊かな人生を築けるようサポートします。
就労継続支援B型事業所とは
「通常の事業所に雇用されることが困難であり、雇用契約に基づく就労が困難である者に対して、就労の機会の提供及び生産活動の機会の提供その他の就労に必要な知識及び能力の向上のために必要 な訓練その他の必要な支援を行う(厚生労働省ホームページより)」事業所のことです。
就労継続支援B型事業所では、「雇用」契約を結ばずに様々なワーク(作業)を提供します。そのため、体調に合わせた利用が可能で、無理なく「働くこと」に慣れることができます。もちろん、当事業所では一般就労を希望する方のご相談にも応じ、ハローワークへの同行など就労に向けての準備をサポートします。
ご利用いただける方
18歳以上で、「障害福祉サービス受給者証」をお持ちの方のうち、以下の項目に該当する方が対象です。
・病状や体力等の面で、現時点では一般企業に雇用されることが難しい方
・就労移行支援事業所や相談支援事業所を利用した結果、就労継続支援B型事業所の利用が適当と判断された方
障害福祉サービス受給者証とは
「受給者証」は、障がい福祉サービスを利用するため、市町村自治体から交付される証明書です。障がい福祉サービスの利用を希望される方が市町村の担当窓口にて申請し、審査の結果、サービス利用が適当と判断された際に発行されます。申請にあたっては、必ずしも各種障がい者手帳をお持ちであることが条件ではありません。
受給者証の取得には1~2ヶ月かかります。Jazzが聴こえるのご利用を検討されている方で、まだ受給者証をお持ちでない場合は、市町村担当窓口にご相談いただくか、幣事業所までご相談ください 。