top of page
基本理念
「すべての人が、地域の中でひとりの生活者としての豊かな暮らしを築くことができる社会の実現をめざす」
わたしたちは、様々な病や障がいをかかえる方々が、それぞれの個性やストレングス(長所)を活かして、より良い人生を見出せるよう支援したいと考えています。また、心の病に対する理解を深める社会活動を行い、当事者の皆様が安心して生活できるようにサポートします。
6つの方針
1.人権尊重
エール福岡を利用する利用者一人ひとりの希望や自己決定を尊重したサービスの提供に努めます。
2.個別性、共感
利用者一人ひとりのストレングスを活かす視点を持ち、利用者がより豊かな人生を築けるよう個別支援計画を作成し、これに沿った支援を行います。
3.地域交流、社会貢献
利用者が当たり前に地域と交流し、一人の社会人として、あらゆる形で社会貢献できる環境を作り出せるよう工夫します。
4.自立、働く
利用者一人ひとりが「どこで暮らし、どんな生活がしたいのか」というニーズに耳を傾け、その方にあった生活環境を創り出します。
また、様々な日中活動の提供を行い、働きたいと思う気持ちに応えられるよう、あらゆるステージでの活動内容や働く場の環境を整え
ます。
5.基本姿勢
職員一人ひとりがサービスを提供する上で、専門職としての自覚を持ち、利用者に必要な知識と技術の習得に努め、知恵・創意
工夫・新しい知見を積極的に取り入れて業務にあたります。
6.挑戦(チャレンジ)
利用者と職員は共に、人生のあらゆる場面で何事にも果敢に挑戦(チャレンジ)していきます。
bottom of page